【東京都・台東区】谷中
ご存知、「谷根千」と称するエリア。
観光客は「谷中銀座」に目が行きがちだが、谷中霊園を擁し、寺町の顔も併せ持つ。
「ゆうやけだんだん」から望む「谷中銀座」
観光客で溢れ返る「谷中銀座」だが、元々は地元民のための商店街
「谷中銀座」に突き当る「よみせ通り」
観光客向けずれした「谷中銀座」と比べると、「よみせ通り」は生の昭和レトロを感じる
「よみせ通り」と「不忍通り」にはさまれた飲み屋横丁「すずらん通り」
実は地番が「文京区千駄木」
文京区らしからぬディープな街並みの「すずらん通り」
「経王寺」山門には戊辰戦争時の銃創が残っている
木枠でできたアーケードが渋い飲み屋横丁「初音小路」
昔ながらの町家が点々と残る
「朝倉彫塑館」(朝倉文夫の旧アトリエ 大正2年築)
「朝倉文夫旧居」(朝倉彫塑館敷地内 昭和10年築)
「観音寺」築地塀。寺町谷中を象徴する建造物(登録有形文化財)。
旧「小倉屋質店」(店舗・文政13年 質蔵・大正5年 登録有形文化財)
現在はスペースギャラリーとして公開。
谷中霊園付近 お茶屋「藤村屋」
ここでの「お茶屋」とは、墓参客相手に花や線香を売る店のこと。
谷中霊園付近
この2軒も「お茶屋」と思われる。
三崎坂に建つ出桁造りの商家
三崎坂上バス停前には長屋風の町家も残る
蛇行している細道は旧藍染川の跡。
この道を境に台東区谷中(左側)と文京区千駄木(右側)に分かれる。
谷中のシンボルと化している「みかどパン店」とヒマラヤ杉。
旧町名の住居表示版が残る。
谷中寺町のど真ん中に巨大なヒマラヤ杉が見える。
訪問 2018年6月
0コメント